ソウゾウの森とは
新たな循環システム創出による持続可能な地域社会の実現を目指して

「ソウゾウの森」は、COI-NEXT共創分野(育成型)「技術 x 教養 x デザインで拓く森林資源活用による次世代に向けた価値創造共創拠点」の情報発信サイトです。
秋田県の3つの公立大学(秋田県立大学、国際教養大学、秋田公立美術大学)と株式会社Q0に代表される民間企業や地方自治体がそれぞれの強みを発揮して、地域社会を共に創り、新たな社会への変革を促進する事業です。

3つのターゲット

人口減少や高齢化によって地域社会の様々な循環がスムーズではありません。
私たちは①資源・技術、②人材・文化、③経済・産業の3つをターゲットにして、滞っている循環を解消することを目指します。
秋田県に豊富な森林資源を様々な角度から活用し、世代や産業の枠組みを超えた新しい循環システムの創造を進めます。
各大学の研究リソースを活用した「研究開発課題」、3大学の特徴である「技術、教養、デザイン」の相乗効果を活かした「3大学連携教育」、地域のZ世代を中心として産学官連携・交流の共創の場である「ソウゾウの森会議」に取り組んでいます。
